お知らせ : 学校より

学校より

NEW 本校生徒に関するテレビ放映について

本日、パラリンピックアルペンスキー金メダリスト鈴木 猛史 氏を講師にお招きし13:30から1年生を対象に相馬市民会館にて相馬市教育委員会主催の「志」づくり講演会が実施されます。

その模様が、本日18時10分よりNHK「はま・なか・あいづ」で放映予定となっております。本校生へのインタビューも紹介されます。ぜひ、ご覧ください。

合格者の皆様へ オリエンテーションの場所を変更します。

第一体育館などが地震の被害を受けて、校内では合格者オリエンテーションを実施できなくなりましたので、会場を次のとおり変更します。

 場所 相馬市民会館 大ホール(駐車場は市民会館の駐車場をご利用ください)

 日時 令和4年3月24日(木)10:00~11:20(変更ありません)

なお、新型コロナウィルス感染症対策として、座席は一列(8席程度)に親子2組(4名)とし、受験番号で指定しますのでよろしくお願いします。

 

【バレーボール部】 県高校新人大会で4年ぶり24回目の優勝!

 令和4年1月22日(土)から25日(火)までいわき市総合体育館にて行われた「第65回県高校新人体育大会バレーボール競技兼県高校新人選手権大会」にて相馬高校が優勝いたしました。男子41チームが出場し、トーナメントで競いました。決勝は福島商業高校と対戦し、1セット目が25-16、2セット目が25-12のストレートで勝利しました。今回で4年ぶり24回目の優勝となります。おめでとうございます!

 

【美術部】2年連続全国大会へ!今回は一挙に3点選出

 令和4年7月に東京都で行われる全国高総文祭とうきょう総文2022の美術工芸部門に、福島県代表作品7点(5点絵画作品 2点立体作品)のうち本校から3点も選出されました。選出されたのは2年生の水戸希々嘉さん、鈴木綾さん、荒しおりさんです。水戸さんは昨年に引き続き、2年連続の選出となります。
 福島県高等学校美術展(WEB美術展)には、県内50校の美術部作品343点が2月27日まで以下のHPにて公開されています。ぜひこの機会にご覧ください。

 第47回福島県高等学校美術展(WEB美術展)HPアドレス  https://www.i-fukushima.jp/exhibition/

水戸 希々嘉「虚妄の籠に絡まって」

鈴木 綾「Life is Question」

荒 しおり「染み出すビビりとこけおどし」

 

第2回相高ART展 展示部門を開催しました

 令和3年12月22日(水)~27日(月)までの6日間、相馬市民ギャラリーにて相馬高校の文化部展示を中心とする展覧会「第2回相高ART展」を開催しました。これは文化部の普段の活動を発表することにより、日頃の表現活動への意識を高めるとともに、地域の方々に活動の成果を見ていただく企画です。
 展示内容は、出版局による校内新聞「わかこま」と学校新聞「相馬高新聞」の展示。科学部による化学班、地学班、生物班、物理班の研究発表展示。郷土部は「相馬中村城城下町再現プロジェクト」の発表展示。美術部は県高校美術展作品の展示。また、美術授業の全学年作品展示など総計400点近くの作品が会場いっぱいに展示されました。
 6日間で約170名のお客様に来ていただき、多くの感想もいただきました。感想には「若い感受性があるのでこれから大きく飛躍してゆくと思います。小さな誤りなど気にせず思い切った冒険を続けてください。」「素敵な作品ばかりで心が温かくなりました。」「独立独歩の精神で数多くの発表の場を提供してください。創作の励みになると思います。見に来て感動致しました。(相高OB 75歳)」「描いた方のコメントがあったのでより心情が分かり、楽しくみることができた。」「高校生の豊かで新鮮な感性に驚かされました。どの作品も完成するまでの準備、努力が伝わるものでした。コロナにより思うような活動ができないかもしれませんが、しっかりと前に進もうとしている力強さをどの作品にも感じられました。すごく心が癒される時間になりました。ありがとう!」など今後の活動の励みになるたくさんの言葉をいただきました。
 いただいた感想は出品者で共有し、次回への励みといたします。ありがとうございました。

 

 

 

 

 

開場の片付け後に

 
 

第2回相高ART展 ステージ発表を行いました♪

 令和3年12月26日(日)に相馬市民会館にて相馬高校の文化部ステージ発表(相馬太鼓部・演劇部・吹奏楽部・放送局)を中心とした「第2回相高ART展ステージ発表」が開催されました。これは文化部の普段の活動を発表することにより、日頃の表現活動への意識を高めるとともに、学校や地域の活性化を図るための企画です。
 感染症予防の観点から、ご来場いただけるのは事前にチケットを申し込んだ「生徒」「生徒のご家族」「学校関係者」のみとなりましたが、約200名の方にお越しいただきました。  
 相馬太鼓部は「相馬妙見将門太鼓」など重厚なリズムと躍動感のある振付を披露。放送局は放送コンクールに出品した作品と文化祭のダイジェスト版を上映。演劇部は「はるよるのゆめ」というオリジナル脚本による女子高生2人が主役の不思議な話を上演。吹奏楽部はアンサンブルステージと吹奏楽ステージの2部構成による発表を行いました。また、ロビーでは出版局による学校新聞の展示や茶華道部(華道)による生け花の展示も同時開催しました。
 来場された方の感想には「どの部も緊張感が見る側にも伝わり、たくさん練習してきたことを感じました。初めて演劇部の発表を見ることができ、人前で堂々と演じていてすごいと思いました。一生懸命頑張っている姿を見てとても感動しました!またこのような機会を増やしてほしいです。」「司会の放送局の女の子がアナウンサーと思うくらい上手でした。」「太鼓の演奏には感動で涙が出そうでした。コロナなど寄せ付けない勢いですね。もやもやした気持ちが吹き飛びました。」「様々な制限のある中で活動されていて、相高生の頑張りを影ながら応援しています。久しぶりに生で見られてうれしく思いました。」などといった温かい感想が数多く寄せられました。
 いただいた感想はステージ参加者で共有し、次回に向けての励みとし、さらにパワーアップしたいと思います。

相高ART展ステージ発表パンフレット.pdf

 

 

 

 

 

 

 

最後は実行委員長による挨拶と一本締め

 

第2回相高ART展 ただいま開催中です!

 相馬高校の文化部発表を中心とする展覧会「第2回相高ART展」が相馬駅前振興ビル7階の市民ギャラリーにて絶賛開催中です。

 本展は入場自由となっておりますので、お忙しいこととは存じますが、是非ご来場いただきますようご案内いたします。

 【作 品 展 示】相馬市民ギャラリー ※入場自由、無料

 12月22日(水)~27日(月)10:00~17:00
            (最終日は13時まで)
 科学部、郷土部、出版局、美術部、美術授業作品



 

 

 

 

第2回相高ART展が開催されます

 このたび、相馬高校の文化部発表を中心とする展覧会「第2回相高ART展」を下記のとおり開催することとなりました。これは文化部の普段の活動を発表することにより、日頃の表現活動への意識を高めるとともに、学校や地域の活性化を図るための企画です。
 ステージ発表に関しては感染症予防の観点から、ご来場いただけるのは事前にチケットを申し込んだ「生徒」「生徒のご家族」「学校関係者」のみとなりますのでご了承ください。
 お忙しいこととは存じますが、是非ご来場いただきますようご案内いたします。

 

1 期 日 【作  品  展  示】相馬市民ギャラリー ※入場自由、無料

              12月22日(水)~27日(月)10:00~17:00
                              (最終日は13時まで)
                     科学部、郷土部、出版局、美術部、美術授業作品

      【ステージ発表】相馬市民会館  ※事前に申し込んだチケットが必要

              12月26日(日) 【ロビー展示】茶華道部(華道)

               12:00~開場
               13:00~相馬太鼓部 
               13:30~放送局
               14:00~演劇部   
               15:00~吹奏楽部   
2 参加団体
     科学部、郷土部、茶華道部、出版局、放送局、相馬太鼓部、演劇部、吹奏楽部、美術部
     美術授業選択者  

 

「若駒杯」校内球技大会が開催されました!

 令和3年10月14日(木)に若駒杯校内球技大会が開催されました。例年であれば7月に開催されますが、暑さを避けるため10月の開催となりました。またコロナ対策のため例年は2日間の開催ですが、感染症対策を行いながら1日に縮小し、無事に開催することができました。
 前日までの雨もおさまりましたが、女子ソフトボールは長友グランドの状態によりドッヂボールに変更しました。クラスごとに色とりどり、ユニークなデザインのTシャツで身を包み、各種目で白熱した試合が展開されました。
 最後のクラス対抗リレーでは、エキシビジョンとして先生チームも参加し、会場は大いに盛り上がりました。
 【球技大会結果】
総合順位 1位 2年2組
     2位 3年3組
     3位 2年3組
男子バレーボール 1位 3年3組B
         2位 3年1組
         3位 3年4組A、3年2組
女子バレーボール 1位 2年2組A
         2位 1年2組
         3位 1年1組、3年2組A
男子サッカー   1位 2年3組
         2位 2年2組
         3位 3年2組、3年4組
女子ドッヂボール 1位 2年2組
         2位 2年3組
         3位 1年2組、3年3組
リレー      1位 2年2組
         2位 1年3組
         3位 3年3組

 

 

 

 

 

令和3年度馬陵祭が開催されました!

 令和3年9月1日(水)~3日(金)の3日間、校内のみで馬陵祭を行いました。
 昨年度から今年度へ延期していた「馬陵祭」は、新型コロナウイルス感染症終息の見通しが立たない現状で、一般の方々をお招きし、安心して文化祭を開催することが困難なことなどから、一般公開を中止し、様々な感染症防止対策をとりながら、いつもと同じような規模で校内のみの開催となりました。
 1日(水)は放送による開祭式のあと、仮装大会を学年ごとに体育館にて行いました。クラス単位で様々な衣装に身を包み、ステージ上では踊りや寸劇などのパフォーマンスが発表されました。パフォーマンスの様子は馬陵祭クラスルームに動画がアップされ、全校生徒で仮装大会の投票も行われました。また、中庭や生徒昇降口などではカラフルな傘が表現する共生社会をイメージした生徒会企画「アンブレラスカイin馬陵祭(結アンブレラスカイ)」も校舎を一気に映えスポットに変えました。
 2日(木)は校内公開日として、クラス企画、部活動企画、ステージ発表が行われました。夏休みから時間をかけて作り上げてきたクラス企画は「探偵体験型施設」「ジャングルクルーズ」「回転シーソー」「人気ゲームを体現化」「祭り」など非常に手の込んだものが多く、生徒たちは大変盛り上がっていました。体育館では演劇部、吹奏楽部、相馬太鼓部による発表や有志による書道パフォーマンスとダンス披露、講堂ではバンド演奏が中心に行われました。体育館、講堂ともに座席固定でソーシャルディスタンスを保ちながら、声援ではなく拍手でこたえていました。
 3日(金)は片付けと放送による閉祭式が行われ、仮装大会とクラス企画の投票結果が発表されました。結果は以下のとおりです。

 【仮装大会】          【クラス企画】

1位 3年3組「ジブリ」      1位 3年4組「VS4組」

2位 3年4組「ニンテンドー」   2位 3年3組「色々なゲームができるところ」

3位 3年2組「ハリウッド映画」  3位 3年2組「SELVA BIOHAZARD」

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

吹奏楽部定期演奏会が開かれました♪

 令和3年8月22日(日)相馬市民会館大ホールにて「創部50周年記念 第22回吹奏楽部定期演奏会」が来場者を限定して開催されました。入り口での検温、1席おきの座席配置など十分な感染症対策を講じた上で行われ、来場者のみなさんも安心して吹奏楽部の演奏を堪能していました。1stステージの「クラシックステージ」2ndステージの「コンクールステージ」3rdステージの「ポップスステージ」と様々なスタイルの演奏が行われ、趣向を凝らしたステージが次々と展開されました。演奏できることの喜びを一音一音に込めた演奏からは、コロナで辛い状況においてのひとときの癒しと、前を向いて進んでいこうという部員の思いが感じられ、会場は大きな感動に包まれました。

  

 

 

 

相馬太鼓部3年生引退演奏会が開催されました♪

 7月18日(日)、本校講堂において、相馬太鼓部引退演奏会並びに1年生のデビュー演奏が行われました。この日は梅雨明け後の猛暑でしたが、多くの太鼓部の保護者やOG,在校生や先生方が来て下さいました。
 この日の演奏は、相馬太鼓設立から継承されている「相馬野馬追出陣太鼓」相馬の武士道をテーマにした「相武伝来」、相馬盆唄をモチーフに夏の盆踊りの情景を描いた「相馬の宵」の3曲でした。
 今年の3年生はコロナ禍で演奏の機会が大幅に減ってしまったり、1つ下の学年の部員がいなく、伝統の継承が途絶えてしまうかもしれないという状況だったりと、非常に苦難を抱えながら活動してきました。その中でも1年の時は東北大会出場、2年の時は東北大会の代替演奏会で披露し、今年度は7名の新入部員が加入し、伝統の継承のために頑張って活動してきました。
 引退演奏会は迎えましたが、これからも1年生の指導のために、お手伝いをしていただくことになっています。しかし、進路実現に向けてこれからも頑張って欲しいと思います。まずはお疲れ様でした。

   

 

                                    引退する3年生のみが集合

 

         今回デビューした1年生です           全員集合!いい顔してます!(^^)!

 

相馬太鼓部3年生引退演奏会について

令和3年7月18日(日)10:30~ 相馬高校講堂にて

 今回は1年生の演奏デビューにもなります。

ご来場いただけるのは、「部員の家族」「相馬太鼓部関係者」のみとなります。

②上記についても、県内在住者限定となりますのでご了承ください。

③体調のすぐれない方、発熱等の症状のある方はご遠慮ください。

   

小林さやか氏(ビリギャル)講演会が開催されました

 令和3年6月1日(火)に相馬市民会館大ホールにてビリギャルのモデルとなった小林さやか氏の講演会が相馬市民会館主催で相馬高校、相馬東高校の1年生を対象に行われました。入場時の検温、健康観察表の提出や定員数の半分で1席空けた座席の指定など十分な感染症対策を講じた上で開催されました。
 小林さやか氏は、高校時代に1年半で偏差値40上げ慶應義塾大学に合格した映画「ビリギャル」のモデルとなった方です。演目「やってみなきゃ わかんないっしょ!」では「ワクワクする目標を設定する」「根拠のない自信を持つ(自己肯定感を高める)」「目標や夢を公言する(自己成就予言)」など小林氏の実体験をベースにしたことが語られ、勉強ができない過去から這い上がっての言葉はとても説得力がありました。包み隠さず語られる人生のエピソードには、生徒にとって共感できる部分がたくさんあり、人生において大切なことを気付かせてくれる素敵な講演会でした。
 会場からの質問コーナーでは両校とも数多くの生徒が発言をし、小林氏からの熱いメッセージを十分感じ取っていたようでした。

 

 

吹奏楽部スプリングコンサートが開催されました♪

 令和3年5月4日(木)相馬市民会館にて吹奏楽部のスプリングコンサートが来場者を限定して開催されました。入り口での検温、健康観察表の提出や1席おきの座席配置、会場ブロックごとの休憩指示など十分な感染症対策を講じた上で行われ、来場者のみなさんも安心して吹奏楽部の演奏を堪能していました。新たな1年生部員を加えたステージはクラシック中心の1部とポップス中心の2部構成で行われ、みずみずしく力強い相高サウンドが会場中に響き渡りました。コロナ禍で陰鬱とした空気の世間ですが、前を向いて進んでいこうという吹奏楽部部員の思いが込められた演奏に会場は感動に包まれました。

 

 

 

若駒強歩大会が開催されました

 令和3年4月28日(水)に2年ぶりに若駒強歩大会が開催されました。新型コロナウイルス感染予防対策のためルートを大幅に縮小した14キロのコース。昨年は開催されなかったため、1年生はもちろん、2年生にとっても初めての強歩大会でした。開会式では会長から「ここで一句。『新緑に 大地を歩む 健男児』」が披露され拍手が沸き起こりました。日差しも穏やかで風もほとんど吹いてなく、絶好の強歩日和でした。上位の人たちはほとんどが運動部所属で最初から最後まで走っていましたが、男女学年を問わず、それぞれのペースで歩き、参加者全員が予定時間内にゴールしました。閉会式では男女10位以内の表彰式が行われました。

 

  

 

 

 

 

 

生徒総会が開催されました

令和3年4月27日(火)に生徒総会が開催されました。総会では昨年度の活動報告と決算報告や今年度の活動計画、予算等について話し合いました。学校生活に関する提案や意見などが活発に出され、生徒のみなさんが主体的に学校生活を考えている様子がうかがえました。

 

 

PTA総会が開催されました

 令和3年4月24日(土)にPTA総会が開催されました。今回は新型コロナウィルス感染予防の観点から、健康状態確認書の提出やマスク着用等、感染防止対策をとりながらの開催となりました。
 総会の前には例年恒例の相馬太鼓部の演奏と吹奏楽部のミニコンサートも開催され、明るく力強い演奏に会場は大いに盛り上がりました。
 総会では事業報告と計画、決算予算、役員の承認および監事の選任などすべての議案が承認されました。また、これまでPTA運営を支えてくださった役員の方々に感謝状贈呈も行われました。長年に渡り相馬高校のためにご尽力された役員の皆さま、本当にありがとうございました。
 総会後はそれぞれの学年に分かれ、学年集会やクラス懇談会、個別面談を行いました。保護者の皆様にはお忙しい中、多数のご出席をいただきありがとうございました。引き続き今年度もよろしくお願いいたします。

2年ぶりに相高原高野球定期戦が行われました

 令和3年4月17日(土)に南相馬市野球場で相高原高野球定期戦が行われました。昨年はコロナウイルス感染対策による緊急事態宣言で中止だったので、今回2年ぶりの開催となりました。感染症対策として応援団や両校1年生の応援は行わず、開会式等に参加する生徒会役員と野球部の保護者、教職員のみの応援参加になりました。応援は両校の吹奏楽部が事前に録音していた音源を流しながら拍手やメガホンを叩くスタイルで選手にエールを送りました。迫力ある打球音やボールがミットをたたく音が響き渡る球場で、これまでとは違う応援スタイルでしたが、選手も観客も試合や応援ができる喜びをかみしめていました。 
 試合は相馬高校が7:2で勝利を収めました。閉会式では相馬高校の会長から「白熱した試合展開に2年ぶりの定期戦を楽しく観戦・応援していました。新型コロナウィルスを言い訳にせず、再び次の目標に向けて練習に励んでください。来年は相馬の地でお待ちしています!」というあいさつで締めくくりました。来年は相馬市二の丸球場で行われる予定です。

 

 

 

 

                          試合後、両校の生徒会役員でお互いの健闘を称えました。

対面式・部活動紹介が行われました

令和3年4月9日(金)に対面式と部活動紹介が行われ、新入生を2、3年生が歓迎しました。生徒会長からは「これから始まる相高生活に期待や不安でいっぱいだと思いますが、たった3年という短い時間を有意義に送って、自分の思いとおりの未来を描けるように一緒に頑張りましょう!」と相馬高校生としての自覚やこれからの心構えについての話がありました。
 また、対面式終了後には部活動紹介が行われました。各部活動とも寸劇や仮装などのパフォーマンス満載の個性あふれるアピールが続き、魅力ある紹介となりました。

 

 

 

 

令和3年度入学式が行われました

令和3年4月8日(木)に入学式が行われました。普通科108名、理数科40名の計148名の入学が許可され、入学者代表宣誓がおこなわれました。感染症対策のため来賓祝辞は書面にて行い、校歌演奏は歌入りCD演奏としました。天候にも恵まれ、気持ちのよい新たなスタートとなりました。いろいろな活動に熱く取り組むことで、充実した3年間にしましょう!

 

 

相馬太鼓部と吹奏楽部が聖火リレー出発式と到着イベントに出演しました

 令和3年3月26日(金)に東京2020オリンピック聖火リレーが相馬市において全国2日目の出発点として実施され、出発式と到着イベントに本校の相馬太鼓部と吹奏楽部がそれぞれ出演し、会場を大いに盛り上げました。

 出発式 8:30~ 相馬中村神社前にて

     相馬太鼓部による相馬太鼓の演奏

   

                                        

 

 到着イベント 9:00~ 相馬駅前にて

     本校吹奏楽部と相馬東高校吹奏楽部の合同演奏

      

      

相馬太鼓部がNHK聖火リレー特番に出演しました

 令和3年3月25日(木)NHK聖火リレー・オリパラ特番「つなぐ ~聖火リレースタート 東京2020~」に相馬太鼓部が出演しその様子が生中継されました。番組では相馬高校講堂にて、相馬太鼓の披露と生徒による聖火リレー及びオリンピックへの熱い思いなどが語られていました。

   

                       迫力ある演奏を披露!

   

                     「ゴーオンジャー」ゴーレッド役の古原靖久さんとともに番組に出演

 

第1回相高ART展が開催されました

 相馬高校の美術授業作品を中心とする展覧会「第1回相高ART展」が、12月17日(木)から24日(木)までの8日間、相馬駅前の相馬市民ギャラリーにて開催されました。
 コロナ禍で作品発表の機会が減り、自分たちが作ったものを地域に発信する場として、1年生から3年生までの美術授業選択者全員の作品を中心に、美術部や出版局、郷土部、書道部の作品等約300点が発表展示されました。      
 来場された方からは「みなさんの感性を頼もしく感じた。」「とてもクオリティが高く、アイディア、切り口が斬新で面白かった。相高生すごい!」「多くの写真や新聞など懐かしさで胸がいっぱいになった。」「美意識を高めることはこれから社会に出ていく皆さんにとってとても大事なこと。素敵な時間をありがとう。」「がんばれ相高生、未来を頼む。」「ぜひ来年も開催してほしい。」など今後の指針となるような多くの励ましの言葉が感想ボックスいっぱいに寄せられました。

 美術部部長の佐藤結樹音さん(2年生)は「私たちの普段の活動成果を多くの人に届けられたことが感想からひしひしと伝わりました。とてもうれしいし、励みになりました。来年もがんばります!」と話しました。

 いただいたすべての感想は出品発表した生徒と共有して今後の活動に生かしていきます。

 ご多忙の中、ご来場いただき本当にありがとうございました。



 

 

 

 

   

 

 

 

第1回相高ART展が開催されます

 このたび、相馬高校の美術授業作品を中心とする展覧会「第1回相高ART展」を下記のとおり開催することとなりました。
これは美術授業作品を中心に美術部作品や出版局、郷土部、書道部の普段の活動を発表することにより、日頃の表現活動への意識を高めるとともに、学校や地域の活性化を図るための企画です。      
 ご多忙の折と存じますが、是非ご来場いただきますようご案内いたします。

1 日 時  令和2年12月17日(木)~24日(木)【8日間】
           9時~17時    24日は13時まで


2 会 場  相馬市民ギャラリー(相馬駅前 振興ビル7階)
       入場無料


3 展示内容 美術授業(1~3年生 美術選択者全員の作品)
       美術部(作品展示)
       出版局(新聞展示)
       郷土部(発表展示)
       書道部(作品展示)

     

修学旅行最終日

修学旅行団は3日目の予定を終了し、無事に相馬に帰着しました。今日は午前中に平清水焼の陶芸体験をしたあと、午後はクラス別見学を行いました。

 

修学旅行2日目

修学旅行団は無事に山形国際ホテルに到着しました。今日は小岩井牧場では近代日本の酪農の歴史と生産現場について学びました。また、猊鼻渓では船下りで深まる秋を満喫しました。

修学旅行1日目

修学旅行団は無事、雫石プリンスホテルに到着し、1日目の行程を終了しました。紅葉の美しい毛越寺、中尊寺を楽しみました。

新型コロナウイルス感染症対策のための臨時休業について

                               令和2年4月17日 

 生徒・保護者各位

                               福島県立相馬高等学校長    

       新型コロナウイルス感染症対策のための臨時休業について
 県教育委員会より4月21日(火)から5月6日(水)までの間、臨時休業とする旨の通達がありました。これに伴い本校でも以下のように対応しますので、よろしくお願
いいたします。
○ 4月21日(火)~5月6日(水)を臨時休業とします。また、5月7日(木)は本校創立記念日となっていますので、この日も休業日となります。
  ただし、休業中の生活・学習等の指導のため、登校日を設けることがあります。
○ 4月20日(月)は、授業日となりますが、午前中で放課とします。尚、当日発熱等の風邪の症状や体調不良の場合は学校に連絡してください。また、私物を持ち帰るようになるため、荷物を入れる袋等を持参してください。
○ 部活動は禁止となります。
○ 土日の留意事項
 ・ 不要・不急の外出をしない。
 ・ 『健康観察シート』を活用し、毎日、自分の体調の確認をする。
 ・ 咳エチケットや手洗いをはじめとした感染症対策を徹底する。
 ・ 「換気の悪い密室空間」「大勢いる密集場所」「間近で会話する密接場面」の「3つの密」を避ける。
 ・ 風邪の症状や37.5℃以上の発熱が4日間続く場合、強いだるさ(倦怠感)や息苦しさ(呼吸困難)がある場合は、帰国者・接触者相談センター(保健所)に相談する。
 ・ 生徒が新型コロナウイルス感染症に感染した場合、あるいは、濃厚接触者に特定された場合は、速やかに学校に連絡するとともに、保健所や医師の指示に従う。
 ・ 自宅において自学、自習に努める。
 ・ 規則正しい生活を心がけ、適度な運動をする。


      (連絡先:福島県立相馬高等学校 電話0244-36-1331)

若駒強歩大会・PTA総会について

 保護者各位

 若駒強歩大会・PTA総会について
 新型コロナウイルス感染拡大防止の観点から、4月22日(水)に実施予定しておりました「若駒強歩大会」は延期することにいたしました。また、4月25日(土)に予定しておりました「PTA総会」並びに「授業参観」、「学年・学級懇談」は中止といたしました。
 なお、「PTA総会」につきましては、別途ご案内する予定です。

 4月22日(水)は通常の水曜日の授業を実施いたします。また、4月25日(土)は休業日、4月27日(月)は通常の月曜日の授業といたしますので、よろしくお願いいたします。

                     福島県立相馬高等学校

令和2年度 入学式のようす

 

 令和2年4月8日(水) 入学式が行われました。

新型コロナウイルス感染防止の観点から入学式は、入学生のみで実施いたしました。

入学式の雰囲気が伝わればと思い写真を載せました。

 

入学式前の様子(1学年昇降口前)

クラスの発表です。

正門前の様子(桜と入学式看板)

学校周りの桜の様子

式次第

1組から入場です。

氏名点呼並びに入学許可

校長式辞

多くの祝電をいただきました。

第1体育館の窓を最大限に開けて換気に配慮して行いました。

 

 

令和2年度入学式に関するお知らせ(重要)

新入生保護者各位

文部科学省及び県教育委員会からの「学校における教育活動の再開について」の通知により、4月1日から教育活動を再開したところですが、当日夕刻、南相馬市在住の男性が新型コロナウイルスに感染したことが判明しました。そのことを受けて、感染防止の観点から入学式について以下のようにいたしますので、ご理解とご協力をお願い申し上げます。

(1)入学式への出席は入学者本人のみとし、ご家族の出席はご遠慮いただきます。

(2)入学式当日の提出書類は、入学者本人が持参するようお願いします。

(3)入学式当日に持参をお願いしておりました若駒会賛助金は、後日の納入をお願いします。

   納入時期や方法を検討のうえ、連絡いたしますのでよろしくお願いします。

(4)PTA入会式は、当面延期になります。

(5)芸術の教科書販売は後日に延期します。

 ※ お子様の入学式出席につきましては、マスク着用にご協力いただきますようお願いいたします。

 ※ 入学式への車での送迎の際の乗降は、旧相馬女子高校でお願いします。

 ※ 当日のお金の納入、物品の購入等はありません。

【4月1日以降の教育活動の再開について】

生徒・保護者 各位

県教育委員会から「学校における教育活動の再開について」の通知により、本校は4月1日から教育活動を再開します。これに伴い、本校において以下のような対応を取りますので、よろしくお願いいたします。

1 学校生活について

  始業式や入学式を含む学校行事等については、予定どおり行うこととします。

  行事等では、学校としても可能な限りの配慮を行いますが、生徒の皆さんも日々の生活の中で以下の点に留意して過ごして下さい。

(1)密閉、密集、密接の状況をつくらないよう心がける。

(2)咳エチケット、手洗い、アルコール消毒を徹底する。

(3)教室ではこまめな換気を行う。

  保護者の皆様におかれましては、お子様の毎朝の検温および風邪症状等の確認をお願いいたします。

2 部活動や対外的なイベントについて

  部活動についても、可能な限りの配慮を行った上で再開することとします。

  ただし、再開にあたっては以下の点について留意し、生徒・部活動顧問で十分に話し合った上で活動してください。

(1)発熱等の風邪症状が見られる時は、部活動への参加を見合わせ、自宅で休養する。

(2)大人数の生徒が一度に集まり密集しないよう活動内容を工夫・精選する。

(3)屋内で活動する場合、こまめに換気する。

(4)長時間の活動とならないよう、練習内容にメリハリをつけ効率的に練習する。

(5)活動の場所、内容、人数のそれぞれに応じた対策をとる。

(6)部室はクラスター(集団発生源)の発生条件となりやすいことから、できる限り短時間の利用とする。

   また、学校以外の対外的なイベントなど不特定多数の人々が集まる行事や大会等へは参加はしないでください。

3 その他

  今後の対応について変更・追加等がある場合は、随時、本校ホームページにてお知らせいたしますので、閲覧・確認をお願いいたします。

在校生の皆さんへ(教科書購入について) 

在校生の皆さんへ

来年度の教科書の購入は終わりましたか?

どのクラスにもまだ購入していない人がいます。

購入期限は明日26日(木)までですので、忘れずに購入してください。

明日までに購入できない場合、書店へ連絡をしてください。

 

離任式に関するお知らせ(卒業生の皆さんへ)

卒業生・保護者各位

今年度の離任式は3月30日(月)に行う予定ですが、新型コロナウイルス感染拡大防止のため、卒業生の皆さんの参加については以下のとおりとしますので、ご理解とご協力をお願いします。

○離任式は、在校生のみの参加とします。

○卒業生の皆さんは、離任式当日の午前中は来校をご遠慮願います。

春季休業に関するお知らせ(在校生の皆さんへ)

在校生・保護者各位

県教育委員会より3月20日(金)から31日(火)までの間、一斉臨時休業措置に伴った対応を引き続き継続するように指示がありました。これに伴い、本校においても以下のような対応を取りますので、よろしくお願いします。

○3月30日(月)は登校日とし、離任式等を行います。日程は以下のとおりです。

  8:35~ 8:50 SHR

  9:00~10:10 離任式

 10:30~12:00 LHR・教室移動

○引き続き、部活動は行えません。また、対外的な交流イベントなど不特定多数の人々が集まる行事や大会等へも参加しないでください。しかし、生活リズムを保ち心や体の健康を維持するためには運動も大切です。公園など比較的広い場所で散歩やジョギング、縄跳びなど日常的な運動をしてください。

○4月1日(水)以降の対応については、後日、学校ホームページやメールにてお知らせしますので、閲覧・確認をお願いします。

※学校に来なければならない用事等ができた場合は、学校に電話で連絡をしてください。

学校新聞「わかこま」web版 「東日本大震災」特集発行

学校新聞「わかこま」30号web版 

「東日本大震災~9年前の記憶」を発行しました。

昨年から取り組んでいる「東日本大震災の記憶」シリーズです。今日発行することにこだわって発行しました。

少しつらい話もあるとは思いますが、決して忘れてはいけないことと考えています。

是非お読みください。(出版局)

わかこま30号東日本大震災特別号(web版).pdf

臨時休業に関するお知らせ

生徒・保護者各位

 

県教育委員会より3月2日から春季休業の開始日までの間、臨時休業とする指示がありました。

これに伴い、本校においても以下のような対応を取りますので、よろしくお願いします。

○3月2日(月)から臨時休業とします。

 ただし、休業中の生活・学習等の事前指導のため、3日を登校日とします。

○3月3日(火)9時までに登校してください。

 なお、授業は行わず、午前中に放課となります。

 ・私物を持ち帰るようになるため、荷物を入れる袋等を持参してください。

 ・高校入試前期選抜の前日のため、13時30分以降、校舎内立入禁止となります。

 

※今後、学校に来なければならない用事等ができた場合は、学校に電話で連絡をしてください。

※来週以降の対応につきましては、随時、学校ホームページやメールにてお知らせしますので、閲覧・確認をお願いします。

卒業式についてのお知らせ

生徒・保護者各位

 

令和元年度卒業証書授与式は、ご案内のとおり3月1日10時より挙行いたします。

しかし、昨日(2月27日)、内閣総理大臣による全国の小・中学校及び高等学校に対して臨時休校を要請するとの報道がありました。これを受けて、本校でも卒業式において新型コロナウイルス感染症の拡大防止に向けた新たな対策を取ることとしました。以下に、本校の対応について改めてまとめましたので、ご理解とご協力をお願い申し上げます。

○1・2年生は卒業式への参加を見合わせます。(臨時休業措置)

 趣旨をご理解の上、ご家庭においても不要不急の外出等は避けるようにご指導ください。

 なお、3月2日は休業日となります。(変更はありません)

○3年生は9時までに登校してください。

○保護者受付は9時20分より会場内で行いますので、第一体育館脇の外階段からお入りください。

 なお、発熱等の風邪の症状がある方、ご高齢の方及び小さなお子様の入場はご遠慮願います。

○会場入り口にアルコール消毒液を設置しますので、手の消毒にご協力願います。

○式典にはマスク着用のまま参加していただいて構いません。(職員も必要に応じてマスクを着用します)

○式典の内容を見直し時間を短縮する等の対応を行います。(来賓祝辞の書面化等)

○例年、閉式後、保護者の方には教室へ移動していただきましたが、今回はご遠慮いただきます。卒業生は式後にホームルームを予定しておりますので、一緒にお帰りいただく場合は、事前に合流する方法をお決めいただくよう願います。なお、その間は会場を開けておきますが、お車等に移動していただいても結構です。

 

今後、卒業式及び来週以降の対応につきましては、随時、学校ホームページやメールにてお知らせいたしますので、閲覧・確認をお願いいたします。

台風19号で被災した世帯の授業料の免除について

このたびの大雨により被災された生徒及び保護者の皆様には、心よりお見舞い申し上げます。

被災の状況により授業料が免除になることがありますので、以下の案内をご覧ください。

  【ご案内】授業料の免除のお知らせ

   提出書類 1 授業料免除申請書(3号様式).docx   【記入例】授業料免除申請書

        2 学費負担者の経済状況調書.rtf      【記入例】学費負担者の経済状況調書

        3 災害状況申立書.docx          【記入例】災害状況申立書

        4 生徒と生計を一にする者全員の令和元年度の所得証明書(市町村で発行するもの)

        5 市町村長が発行する保護者の罹災証明書の写し

      ご不明な点については、相馬高校事務室までお問い合わせください。

県教委メルマガ「うつくしま教育通信・学校自慢コーナー」への記事掲載について

福島県教育委員会メールマガジン「うつくしま教育通信Vol.184 2019.9.20」の

「学校自慢コーナー」(各学校の特色ある取組を紹介)で、本校の記事が掲載されました。

 

○「乗り越えて、その先へ ~地域と共に歩む121年目の相馬高校~ 」
 本校は、今年で121年目を迎えた県内屈指の伝統校です。校訓「至誠」のもと文武両道を追究し、様々な分野に有為な人材を送り出すことを目指して、教育活動に取り組んできました。
 8年前の東日本大震災では、本校も被災しましたが、その時に地域の皆様からいただいた支援は、当時の生徒や教職員に活力を与えてくれました。その支援に感謝し地域に貢献しようと考える生徒たちが取り組んでいる活動の一端を紹介します。

 学校自慢_相馬高校.pdf