※本ホームページ上における全てのぺージにおいて、無断での⽂章・画像などの複製、転載を禁じます。copyright©2022 all rights reserved.
学校生活におけるマスクの着用について
このことについて、県より文書が届きましたのでお知らせします。なお、マスクの着用に関しましては、今後も気温や湿度、感染状況等により適切に判断して参りますので、ご理解、ご協力のほどお願い申し上げます。
教育実習希望者へのお知らせ
令和6年度教育実習受け入れについて
1 受け入れ条件
(1)原則として本校の生徒であること
(2)人物に優れ責任ある行動がとれること
(3)実習教科について、指導に必要な学力を備えていること
(4)教職に就きたいという強い意志を持ち、教員採用試験を受験すること
(5)期間中、実習に専念して実施できること
2 実習期間(予定) 令和6年(2024年)5月27日(月)から最大4週間
※ 状況により日時が変更になることがあります
3 実習可能な教科・科目
国語、数学、英語、理科(物理・化学・生物)、地理歴史(日本史・地理)、公民
保健体育、芸術(美術)
4 申し込み受付期間
令和5年(2023年) 4月11日(火)~5月12日(金)
土日、祝日を除く
※ 状況により日時が変更になることがあります
5 仮申し込みから受け入れ承諾まで
(1)仮申し込み
・教育実習担当まで電話をし、実習教科と来校日時について打合せ
(2)正式申し込み
・HPから「教育実習申込書」を印刷して必要事項を記入し押印する。
・申し込んだ日時に来校
「教育実習申込書」を提出する。
大学から預かっている書類等を提出する。
実習担当者及び教科担当者と面接する。
・必要な切手を添付した返送用封筒を提出する。
(3)教育実習受入の可否は、上記書類等によって後日連絡する。
令和5年度教育実習受け入れについて
1 受け入れ条件
(1)原則として本校の生徒であること
(2)人物に優れ責任ある行動がとれること
(3)実習教科について、指導に必要な学力を備えていること
(4)教職に就きたいという強い意志を持ち、教員採用試験を受験すること
(5)期間中、実習に専念して実施できること
2 実習期間(予定) 令和5年(2023年)5月29日(月)から最大4週間
※ 状況により日時が変更になることがあります
3 実習可能な教科・科目
国語、数学、英語、理科(物理・化学・生物)、地理歴史(日本史・地理)、公民
保健体育、芸術(美術)
4 申し込み受付期間
令和4年(2022年) 4月11日(月)~5月6日(金)
土日、祝日を除く
※ 状況により日時が変更になることがあります
5 仮申し込みから受け入れ承諾まで
(1)仮申し込み
・教育実習担当まで電話をし、実習教科と来校日時について打合せ
(2)正式申し込み
・HPから「教育実習申込書」を印刷して必要事項を記入し押印する。
・申し込んだ日時に来校
「教育実習申込書」を提出する。
大学から預かっている書類等を提出する。
実習担当者及び教科担当者と面接する。
・必要な切手を添付した返送用封筒を提出する。
(3)教育実習受入の可否は、上記書類等によって後日連絡する。
令和4年度 教育実習受け入れについて
1 受け入れ条件
(1)原則として本校の卒業生であること
(2)人物に優れ責任ある行動がとれること
(3)実習教科について、指導に必要な学力を備えていること
(4)教職に就きたいという強い意志を持ち、教員採用試験を受験すること
(5)期間中、実習に専念して実施できること
2 実習期間(予定) 令和4年(2022年)5月30日(月)から最大4週間
※状況により日時が変更になる場合があります。
3 実習可能な教科・科目(予定)
国語、数学、英語、理科(物理・化学・生物)、地理歴史(日本史・地理)
公民、保健体育、芸術(美術)
4 申し込み受付期間
令和3年(2021年) 4月12日(月)~5月14日(金) 土日、祝日を除く
※状況により日時が変更になる場合があります。
5 仮申し込みから受け入れ承諾まで
(1)仮申し込み
・教育実習担当と電話で実習教科と来校日時について打合せ
(2)正式申し込み
・HPから「教育実習申込書」をダウンロードして必要事項を記入し押印する。
・仮申し込みした日時に来校
「教育実習申込書」を提出する。
大学から預かっている書類等を提出する。
実習担当者および教科担当者と面接する。
・必要な切手を添付した返送用封筒を提出する。
(3)教育実習受入の可否は、上記書類等によって後日連絡する。
令和3年度教育実習受け入れについて
令和3年度教育実習受け入れについて
1 受け入れ条件
(1)原則として本校の卒業生であること
(2)人物に優れ責任ある行動がとれること
(3)実習教科について、指導に必要な学力を備えていること
(4)教職に就きたいという強い意志を持ち、教員採用試験を受験すること
(5)期間中、実習に専念して実施できること
2 実習期間(予定) 令和3年(2021年)5月31日(月)から最大4週間
*状況により日時が変更になる場合があります。
3 実習可能な教科・科目(予定)
国語、数学、英語、理科(物理・化学・生物)、地理歴史(日本史・地理)、公民
保健体育、芸術(美術)
4 申し込み受付期間
令和2年(2020年) 4月9日(木)~5月7日(金)土日、祝日を除く
*状況により日時が変更になる場合があります。
5 仮申し込みから受け入れ承諾まで
(1)仮申し込み
・教育実習担当まで電話をし、実習教科と来校日時について打合せ
(2)正式申し込み
・HPから「教育実習申込書」を印刷して必要事項を記入し押印する。
・申し込んだ日時に来校
「教育実習申込書」を提出する。
大学から預かっている書類等を提出する。
実習担当者および教科担当者と面接する。
・必要な切手を添付した返送用封筒を提出する。
(3)教育実習受入の可否は、上記書類等によって後日連絡する。
2020年度教育実習受け入れについて
1 受け入れ条件
(1)原則として本校の卒業生であること
(2)人物に優れ責任ある行動がとれること
(3)実習教科について、指導に必要な学力を備えていること
(4)教職に就きたいという強い意志を持ち、教員採用試験を受験すること
(5)期間中、実習に専念して実施できること
2 実習期間(予定) 2020年 6月 1日(月)から最大4週間
3 実習可能な教科・科目(予定)
国語、数学、英語、理科(物理・化学・生物)、地理歴史(日本史・地理)、公民
保健体育、芸術(美術)
4 仮申し込み受付期間
2019年4月9日(火)~5月10日(金)
5 仮申し込みから受け入れ承諾までの流れ
(1)受付期間中に電話で仮申し込みを行う。正式申し込みは、来校しての手続きとなる。
(2)来校できる日時が決まり次第、教育実習担当者へ電話連絡する。
(3)別紙「教育実習申込書.doc」をダウンロード・印刷し、必要事項を記入・押印する。
(4)来校して、教育実習申込書を提出し、担当者及び教科主任と面談を行う。
来校する際には、教育実習申込書の他、大学から預かっている提出書類等があれば返送用封筒(必要な切手を添付する)とともに持参する。
(5)教育実習受け入れ内諾の可否は、後日、本人へ連絡をする。
現在、緊急のお知らせはありません。