相馬太鼓部が東北大会へ
2015年10月1日 08時23分9月27日(日)に二本松市で開催された日本太鼓ジュニアコンクール福島支部大会で、相馬太鼓部が第4位となり東北大会への出場権を得ました。東北太鼓ジュニアコンクールは11月8日(日)に岩手県奥州市で行われます。
令和4年版名簿発行のお知らせ
このたび、令和4年版馬城会名簿を無事発行することができました。 同窓生の皆様には、名簿掲載内容の確認はがきのご返送や賛助金へのご出資等、ご協力をいただきましてありがとうございました。この場をお借りして、御礼申し上げます。
※ このたびの名簿作成は、正式な同窓会事業として株式会社サラト(兵庫県姫路市)に委託しております。
株式会社サラトのホームページ https://salat.co.jp/
※ 名簿のご購入を希望されるの方は、福島県立相馬高等学校内の馬城会事務局までお問い合わせください。
● 名簿発行日:令和4年1月5日
● 体 裁:A4判(400頁)
● 名 簿 価 格:4,500円
9月27日(日)に二本松市で開催された日本太鼓ジュニアコンクール福島支部大会で、相馬太鼓部が第4位となり東北大会への出場権を得ました。東北太鼓ジュニアコンクールは11月8日(日)に岩手県奥州市で行われます。
9月5日~6日に会津水泳場で開催された福島県高校新人水泳大会で水泳部の3選手がすぐれた成績を残し、東北大会への出場を決めました。
東北大会に出場が決まった選手と、県大会の結果は以下の通りです。
男子200メートルバタフライ 木村陽太(1年) 第1位
男子200メートル個人メドレー 木村陽太(1年) 第1位
女子100メートルバタフライ 齊藤彩華(2年) 第3位
女子200メートルバタフライ 齋藤彩華(2年) 第1位
女子200メートル個人メドレー 加藤瑠美(2年) 第5位
女子400メートル個人メドレー 加藤瑠美(2年) 第4位
東北大会は10月16日から秋田市で行われます。
馬城会では各選手の奮闘を期待し、激励金を贈りました。
「OBとその仲間 芸術家たちと相馬高校美術部の合同展」では、卒業生・市民の皆さんの作品出品を呼び掛けております。出品をご希望の方は応募要領をご覧ください。合同展応募要領.pdf
在京の卒業生美術家を中心としたメンバーと相馬高校美術部の合同展の計画が進んでいます。実行委員会からの趣旨と合同展の概要についてPDFファイルで添付します。合同展の開催について.pdf
8月2日(日)に郡山市民文化センターで開催された福島県吹奏楽コンクールで相馬高校吹奏楽部が高校1部で金賞となり、県代表として東北大会に進むことになりました。
東北大会は8月29日(土)に青森市の「リンクステーションホール青森」で行われ、全国大会への出場をめざします。
5月7日(日)の相馬高校創立記念日に原町支部総会が開催されました。南相馬市原町区の「ロイヤルホテル丸屋」で行われた総会には23名の会員の皆さんが出席しました。総会では役員改選が行われ、新支部長として平間勝成さん(昭45普卒)が選出されました。
本部からは長田公雄校長、八巻章教諭が出席しました。170507原町支部総会.jpg
仙台支部総会が4月22日(土)に開催されました。仙台支部総会.pdf
関西馬城会から例会の報告が届きました。第28回関西馬城会懇親会.pdf
第41回仙台支部総会が来る4月22日に開催されます。
平成29年4月22日(土)午後3時より
場所「ハーネル仙台」(仙台市青葉区本町2-12-7)℡022-222-1121
仙台支部の皆さんのご参加をお待ちします。
相馬支部総会が8月20日(土)に、馬城会総会に先立って相馬高校大講義室で開催されました。相馬支部会員24名が参加しました。27年度の事業報告・決算報告、28年度の事業計画・予算案が審議されました。
関西馬城会から懇親会開催の報告がありました。そのまま掲載します。関西馬城会第27回懇親会(報告).pdf