吹奏楽部が県代表で東北大会へ
2015年8月18日 09時28分 8月2日(日)に郡山市民文化センターで開催された福島県吹奏楽コンクールで相馬高校吹奏楽部が高校1部で金賞となり、県代表として東北大会に進むことになりました。
東北大会は8月29日(土)に青森市の「リンクステーションホール青森」で行われ、全国大会への出場をめざします。
令和4年版名簿発行のお知らせ
このたび、令和4年版馬城会名簿を無事発行することができました。 同窓生の皆様には、名簿掲載内容の確認はがきのご返送や賛助金へのご出資等、ご協力をいただきましてありがとうございました。この場をお借りして、御礼申し上げます。
※ このたびの名簿作成は、正式な同窓会事業として株式会社サラト(兵庫県姫路市)に委託しております。
株式会社サラトのホームページ https://salat.co.jp/
※ 名簿のご購入を希望されるの方は、福島県立相馬高等学校内の馬城会事務局までお問い合わせください。
● 名簿発行日:令和4年1月5日
● 体 裁:A4判(400頁)
● 名 簿 価 格:4,500円
8月2日(日)に郡山市民文化センターで開催された福島県吹奏楽コンクールで相馬高校吹奏楽部が高校1部で金賞となり、県代表として東北大会に進むことになりました。
東北大会は8月29日(土)に青森市の「リンクステーションホール青森」で行われ、全国大会への出場をめざします。
8月15日(土)午後1時30分より相馬高校講堂で27年度の馬城会総会が開催されました。総会に先立ち相馬高校吹奏楽部のミニコンサートが行われました。コンサートの最後に伴奏によって全員で校歌を斉唱しました。
総会では26年度の事業報告・決算報告、27年度の事業・予算案が審議されいずれも承認されました。事業計画の中では平成30年度に予定されている創立30周年に向けて準備を進めていくことが確認されました。役員改選では、奥村晃三会長が再任され28年度までの2年の任期をお願いすることになりました。
総会終了後は会場を移し、懇親会をもちました。約30名が出席し互いに旧交を温めました。
27年度馬城会総会は以下のような日程で開催されます。卒業生の皆さんはふるってご参加ください。
平成27年8月15日(土)
馬城会相馬支部 総会 11:00受付 11:30開会 場所 相馬高校若駒会館
馬城会 総会 13:00受付 13:30開会 場所 相馬高校講堂
懇親会 16:00開会 場所「なぎさの奏 夕鶴」 会費3,000円
懇親会場でも受付をいたしますので、直接来場いただいても結構です。
平成27年度の馬城会総会が8月15日(土)13時30分から相馬高校講堂で開催されます。(受付13時)
27年度の予算案や事業計画について審議します。また総会に先立って相馬高校吹奏楽部によるミニコンサートが講堂ステージで開かれます。
総会終了後に会場を変えて懇親会が行われます。会場は「なぎさの奏 夕鶴」です。相馬高校から送迎のバスを準備します。また、直接懇親会場までお越しいただいても結構です。会費は3000円です。会員の皆様の参加をお待ち申しあげます。
7月11日(土)に相馬高校若駒会館で27年度第1回理事会が開催されました。本部役員・各支部長を中心に16名が参加しました。理事会では、8月15日(土)に予定されている27年度総会の運営について話し合われました。また、席上相馬支部より部活動応援横断幕の寄贈があり、役員に紹介されたのち、立谷相馬支部長から日高校長に引き渡されました。
5月7日(日)の相馬高校創立記念日に原町支部総会が開催されました。南相馬市原町区の「ロイヤルホテル丸屋」で行われた総会には23名の会員の皆さんが出席しました。総会では役員改選が行われ、新支部長として平間勝成さん(昭45普卒)が選出されました。
本部からは長田公雄校長、八巻章教諭が出席しました。170507原町支部総会.jpg
仙台支部総会が4月22日(土)に開催されました。仙台支部総会.pdf
関西馬城会から例会の報告が届きました。第28回関西馬城会懇親会.pdf
第41回仙台支部総会が来る4月22日に開催されます。
平成29年4月22日(土)午後3時より
場所「ハーネル仙台」(仙台市青葉区本町2-12-7)℡022-222-1121
仙台支部の皆さんのご参加をお待ちします。
相馬支部総会が8月20日(土)に、馬城会総会に先立って相馬高校大講義室で開催されました。相馬支部会員24名が参加しました。27年度の事業報告・決算報告、28年度の事業計画・予算案が審議されました。
関西馬城会から懇親会開催の報告がありました。そのまま掲載します。関西馬城会第27回懇親会(報告).pdf