馬城会かわら版2020 第27号
2020年7月31日 16時58分相中相高八十年より 創立期その12~寄宿舎(明治~大正~昭和5年)
令和4年版名簿発行のお知らせ
このたび、令和4年版馬城会名簿を無事発行することができました。 同窓生の皆様には、名簿掲載内容の確認はがきのご返送や賛助金へのご出資等、ご協力をいただきましてありがとうございました。この場をお借りして、御礼申し上げます。
※ このたびの名簿作成は、正式な同窓会事業として株式会社サラト(兵庫県姫路市)に委託しております。
株式会社サラトのホームページ https://salat.co.jp/
※ 名簿のご購入を希望されるの方は、福島県立相馬高等学校内の馬城会事務局までお問い合わせください。
● 名簿発行日:令和4年1月5日
● 体 裁:A4判(400頁)
● 名 簿 価 格:4,500円
相中相高八十年より 創立期その12~寄宿舎(明治~大正~昭和5年)
令和2年度馬城会総会は書面表決に!
馬城会第1回理事会
7月9日(金)午後1時から、相馬高校の「若駒会館」において、年度当初の予定通り、第1回理事会が開催された。馬城会本部の役員(会長、副会長、監事、顧問の学校長、事務局長)と各支部長、相馬支部役員14名と事務局から3名が参加した。
母校の今野直樹事務局長が進行。佐々木政喜副会長の開会のことばから始まり、会長あいさつでは、新型コロナウィルス関連によるこれまでの各支部総会の中止、延期の状況、7月2日に行われた会計監査、2月の理事会での議論から生まれた「馬城瓦版」の報告等をした。
次に、菊田校長先生から、151名が入学し、全生徒数が459名であること。4月21日からの臨時休業、6月1日から通常授業、6月8日から部活動開始、授業は7月31日まで延長との報告等があった。
主な議事は、次の2つである。議長は会長がつとめた。
1 8月22日予定の総会にかける議案の審議
令和元年度の事業・決算報告
監査報告(遠藤政弘、青田秀満、臺内吉重)
令和2年度の事業計画(案)、収支予算(案)(事業計画の一部の文案の修正があり)
2 総会を予定通り開催するかどうか
この件について、各理事からの意見を伺った。
新型コロナウィルスの現状と感染リスクを考えると、8月予定の総会は開催できない。
しかも、最近、東京都で感染者は100名越えで、増加傾向が続いている。
したがって、書面による表決にするべきであるとの結論に一致した。
表決する書面は、各支部の役員全員と例年総会に参加していた会員、参加する予定の会
員等に送付することになった。
その他では、菊田校長先生から、県議会で、荒秀一議員(相馬・新地選出)から現在第二校舎となっている旧相馬女子高校校舎の解体等について、質問があったという報告があり、佐々木理事等からも過去の経緯についてのお話があった。
自己紹介も含めて、出席者全員から、何らかのご意見等を伺うことができた理事会であった。
最後に、岩井雄一副会長が、会を締めた。
(7月14日 村山記)
5月7日(日)の相馬高校創立記念日に原町支部総会が開催されました。南相馬市原町区の「ロイヤルホテル丸屋」で行われた総会には23名の会員の皆さんが出席しました。総会では役員改選が行われ、新支部長として平間勝成さん(昭45普卒)が選出されました。
本部からは長田公雄校長、八巻章教諭が出席しました。170507原町支部総会.jpg
仙台支部総会が4月22日(土)に開催されました。仙台支部総会.pdf
関西馬城会から例会の報告が届きました。第28回関西馬城会懇親会.pdf
第41回仙台支部総会が来る4月22日に開催されます。
平成29年4月22日(土)午後3時より
場所「ハーネル仙台」(仙台市青葉区本町2-12-7)℡022-222-1121
仙台支部の皆さんのご参加をお待ちします。
相馬支部総会が8月20日(土)に、馬城会総会に先立って相馬高校大講義室で開催されました。相馬支部会員24名が参加しました。27年度の事業報告・決算報告、28年度の事業計画・予算案が審議されました。
関西馬城会から懇親会開催の報告がありました。そのまま掲載します。関西馬城会第27回懇親会(報告).pdf